在宅での終末期ケアが求められ、介護職員でも喀痰吸引の実施が求められる時代となりました。
既に、「介護職員等による喀痰吸引等についての制度」は、はじまっています。各地域で、研修が開講されていますが、福岡県内での受講は難しいようです。
弊社は、医療ニーズの高い方の住宅型有料老人ホームを数年前より開設しており、介護職員による喀痰吸引の実施が急務の課題です。そこで、表題事業を下記要領にて開設しております。
内容は、講義50時間、演習1日、実習9日間程度となっています。
働きながら、受講時間を調整するのは、大変難しいと思います。そこで、有効期間を3年とし、3年間の有効期限内に、勤務の都合に合わせながら、所定の研修カリキュラムを受講できるように配慮しております。
例えば、講義は9時から21時で講義カリキュラムを作成していますが、当直明けの方であれば、昼からの講義を受講され、準夜勤務の方は、午前中の講義を受ける等、50時間の講義を仕事の時間に合わせ、講義を受ける時間を自分で決めながら、50時間の講義や実地研修を修了いただければと考えております。
ご不明な点等ありましたら、当社までご連絡下さい。